OCJサービスは神奈川県横須賀市を拠点にしており、家庭用エアコン取付をメイン業務として承っています。また、業務用エアコン取付やエアコンクリーニングなどのサービスもあわせて提供しております。夏の暑い時期はもちろん、年間を通じてお客さまの快適な空間作りをサポートしています。
エアコンは私たちの快適な空間を作るために欠かせないアイテムですが、長期間使用すると内部にホコリやカビが溜まり、効率が悪くなったり、空気が汚れたりすることがあります。そこで重要なのが「エアコンクリーニングのタイミング」です。では、どのタイミングで掃除をすればいいのでしょうか?今回は、エアコンクリーニングのベストタイミングについて解説します。
1. 季節の変わり目に掃除をしよう
エアコンを使用する前に掃除をするのが基本です。特に、夏の暑い季節が始まる前や、冬に暖房として使用する前にクリーニングを行うと効果的です。これにより、エアコンが効率的に動作し、冷暖房の効率が最大化されます。また、長期間使用していなかったエアコンは、ホコリやカビが溜まりやすいので、季節の変わり目に清掃をすることで、空気の質を保つことができます。
おすすめタイミング:
- 夏の前(冷房使用前)
- 冬の前(暖房使用前)
2. 使用頻度に応じて定期的に掃除
エアコンの使用頻度が高いほど、内部に汚れが溜まりやすくなります。特に、頻繁にエアコンを使う家庭やオフィスでは、1〜2ヶ月に1回のペースでフィルターを掃除することをおすすめします。フィルターの掃除を怠ると、エアコンが効率よく動作せず、電気代が無駄にかかることにもなります。
おすすめタイミング:
- 1〜2ヶ月に1回(使用頻度が高い場合)
3. 異臭や風の弱さを感じたら
エアコンを使用していて、異臭がする、風が弱く感じる、冷暖房の効きが悪くなったなどの症状が出てきた場合は、すぐにクリーニングが必要です。特にカビが原因で異臭がする場合、そのままにしておくと健康に悪影響を与えることもあります。こうした兆候が現れた時は、早急にフィルターや内部の掃除を行いましょう。
おすすめタイミング:
- 異臭がする
- 風が弱くなった
- 冷暖房効率が悪くなった
4. 新居や新しいエアコンを設置した時
新しくエアコンを購入した場合や新居に引っ越した際も、エアコンのクリーニングをすることをおすすめします。新品でも製造過程でホコリが溜まっている場合がありますし、引っ越し後の部屋で新たにエアコンを使用する際にも、事前に掃除をしておくことで快適な空気を保てます。
おすすめタイミング:
- 新居に引っ越した時
- 新しいエアコンを購入した時
お問い合わせはお気軽に
どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。エアコンの設置やメンテナンスをお探しのみなさまからのご相談をお待ちしております!
OCJサービス
〒239-0845
神奈川県横須賀市粟田2-33-5
TEL:080-7476-6603 [営業電話お断り]